仏壇・仏具の総合物品販売サイト

山田仏具オンラインショップ

  • 新規会員登録
  • お気に入り
  • ログイン

0 合計 ¥ 0

現在、カート内に商品はございません。

Menu

  1. 全商品
  2. ■家具調仏壇・従来型仏壇
  3. 仏壇 置台

15件の商品がみつかりました。

仏壇置台【彩光】55 ウォールナット調

プリントの商品です。

¥ 79,970
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】55 ケヤキ調

プリントの商品です。

¥ 79,970
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】55 メープル調

プリントの商品です。

¥ 79,970
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】55 黒檀調

プリントの商品です。

¥ 79,970
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】55 紫檀調

プリントの商品です。

¥ 79,970
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】75 ウォールナット調

プリントの商品です。

¥ 99,220
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】75 ケヤキ調

プリントの商品です。

¥ 99,220
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】75 メープル調

プリントの商品です。

¥ 99,220
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】75 黒檀調

プリントの商品です。

¥ 99,220
製品詳細へ

仏壇置台【彩光】75 紫檀調

プリントの商品です。

¥ 99,220
製品詳細へ

仏壇置台【朝光】75 ウォールナット調

プリントの商品です。

¥ 90,970
製品詳細へ

仏壇置台【朝光】75 ケヤキ調

プリントの商品です。

¥ 90,970
製品詳細へ

仏壇置台【朝光】75 メープル調

プリントの商品です。

¥ 90,970
製品詳細へ

仏壇置台【朝光】75 黒檀調

プリントの商品です。

¥ 90,970
製品詳細へ

仏壇置台【朝光】75 紫檀調

プリントの商品です。

¥ 90,970
製品詳細へ
  • ■高級品 仏具以外もあります
    • ●仏具(蒔絵・沈金入り)
    • ●無垢材の仏壇
    • ●一品ものの数珠
    • ●手刺繍の打敷
    • ●手描きの掛軸
    • ●本桑・本けやきを使用した木魚
    • ●研出蒔絵を付けた位牌
    • ●胡粉地ヘラ付け・蝋色仕上げの板位牌
    • 白檀を使用した仏像
    • ●帆苅黌童(深川不動大仏師)彫刻・監修の仏像
    • ●伝統工芸士の作品(仏具に限定しておりません。)
  • ■セット商品・お値打ち・便利
    • ●アウトレット商品
    • ●新入荷商品
    • ●3点セット(仏器膳 仏器・茶湯器)
    • ●5具足・6具足・7具足(木製)
    • ●5点セット・6点セット・7点セット(ガラス・クリスタル)
    • ●メモリアルスタンド・厨子型仏壇専用仏具セット
    • ●花木魚 木魚セット・木鉦セット・鉦吾セット・印金、木魚セット 印金、木鉦セット
    • ●りんセット 印金セット
    • ●焼香盆セット・焼香膳セット・焼香セット
    • ●高月・茶台セット
    • ●当社が企画した商品(オリジナル)
      • ●企画 錦金襴の過去帳
      • ●企画 手描蒔絵の過去帳(国内加飾)
      • ●企画 プリザーブドフラワー(オリジナルデザイン)
      • ●企画 家具調に入った御霊社
      • 企画 クリスタル位牌・クリスタル掛軸台
      • ●企画 研出蒔絵の位牌(一品もの)
      • ●企画 手描蒔絵の位牌(国内加飾)
      • ●企画 手描蒔絵の位牌
      • ●企画 自動消灯 線香・ろうそく(法光)
    • ●家宝レベルの工芸品
      • ●家宝 大仏師 帆苅黌童の製品
      • ●家宝 印度白檀の彫刻
      • ●家宝 研出蒔絵の製品
    • ●防炎加工の商品(難燃性)不燃ではありません。
    • ●使って便利な商品
    • ●お墓詣り用品・葬祭用品
  • ■板位牌・回出位牌・過去帳入
    • ●板位牌用 金襴袋・アタッシュケース
    • オリジナル商品(位牌)
    • ●研出蒔絵 板位牌(一品もの)
    • ●板厚口 漆塗 京型千倉・わらび足
    • ●家具調板位牌 黒塗・黒檀・紫檀
    • ●家具調板位牌 黒塗・黒檀・紫檀(手描蒔絵入)
    • ●特殊 板位牌・三界萬霊・一葉位牌
    • ●京中台・千倉座
    • ●五重座・中京楼門
    • ●黒檀・紫檀・けやき 春日・勝美・葵・角丸・猫丸・切高欄
    • ●黒檀・紫檀 京型千倉座
    • ●京型千倉座
    • ●並中・京五重
    • ●出高欄・二重高欄・京型楼門
    • ●屋根・柱付 屋根付猫丸・柱二重・柱筆返・柱五重
    • ●屋根・柱付 京型柱筆返・京型柱五重・京型柱出高欄
    • ●春日楼門・蓮華付春日楼門
    • ●勝美型・葵角切
    • ●猫丸・上等猫丸・繰下・高欄・切高欄
    • ●一重回・二重回
    • ●筆返回・雲二重回
    • ●五重回・千倉回
    • ●櫛形 春日回・勝美回
    • ●袖付二重回・雲型五重回
    • ●出高欄回・利休回
    • ●博多回・猫丸回
    • ●黒檀・紫檀 回出位牌
    • ●柱付過去帳入 二重・雲二重・五重・筆返付・千倉・博多
    • ●扉付過去帳入 二重・雲二重・五重・筆返付
    • ●袖付過去帳入 二重・五重・筆返付
    • ●寺院用 櫛型 板位牌
    • ●寺院用 屋根・柱付 板位牌
    • ●葬儀用 板位牌
  • ■守本尊・各宗派仏像・厨子
    • ●手道具(お守り)
    • ●超高級・高額商品(仏像)
    • ●守本尊(十二支)
    • 禅宗(仏像)
    • 真言宗(仏像)
    • 浄土宗(仏像)
    • 天台宗(仏像)
    • 日蓮宗(仏像)
    • 浄土真宗(仏像)
    • 各種 仏像
    • 各種 厨子・箱台・仏像台
  • ■家具調仏壇・従来型仏壇
    • 仏壇(家具調・上置)
    • 仏壇(家具調・下台付)
    • 仏壇(唐木・上置)
    • 仏壇(唐木・下台付)
    • 仏壇(金仏壇)
    • 仏壇 置台
  • ■家具調仏壇用の仏具
    • ●家具調用 経机
    • ●家具調用 仏具セット
    • ●家具調用 花立
    • ●プリザーブドフラワー
    • ●家具調用 香炉・線香皿
    • ●家具調用 火立
    • ●家具調用 高月
    • ●家具調用 供物台
    • ●家具調用 茶湯器
    • ●家具調用 仏器
    • ●家具調用 線香差
    • ●家具調用 りんセット・単品
    • ●家具調用 りん棒台
    • ●家具調用 略式仏膳
    • 家具調用 位牌
    • ●家具調用 LED製品
    • ●家具調用 スタンド型掛軸
  • ■浄土真宗用の仏具
    • ●在家用 文章箱・和讃箱・置台(本願寺派・仏光寺派)
    • ●在家用 供花・段盛(本願寺派)
    • ●在家用 りん台(本願寺派)
    • ●在家用 香炉台(本願寺派)
    • ●在家用 仏器台(本願寺派)
    • ●在家用 上卓・中卓・前卓・和讃卓・脇卓(本願寺派)
    • ●在家用 神前灯篭(本願寺派)
    • ●在家用 りん灯(本願寺派・仏光寺派)
    • ●在家用 四具足・菖蒲型(本願寺派)
    • ●在家用 文章箱・和讃箱・置台(大谷派)
    • ●在家用 供花・段盛(大谷派)
    • ●在家用 りん台・雲輪・金襴輪(大谷派)
    • ●在家用 香炉台(大谷派)
    • ●在家用 仏器台(大谷派)
    • ●在家用 上卓・中卓・前卓・和讃卓・脇卓(大谷派)
    • ●在家用 神前灯篭(大谷派)
    • ●在家用 りん灯・りん灯瓔珞(大谷派)
    • ●在家用 鋲火舎・本山彫・利久型(大谷派)
    • ●在家用 経机
    • ●在家用 仏器・仏器台・仏飯抜き
    • ●在家用 金具類・電装品
  • ■余宗用の仏具
    • ●在家用 浄土宗用です。
    • ●在家用 経机(唐木・タメ塗)
    • ●在家用 霊具膳・仏膳・掛盤膳・ご先祖様
    • ●在家用 低仏膳・略式仏膳・現代仏膳・長手膳
    • ●在家用 吊灯篭・幢幡・置灯篭・電装品・吊金具
    • ●在家用 三具足・四具足・五具足・六具足・七具足
    • ●在家用 10具足・11具足
    • ●在家用 花立
    • ●在家用 火立
    • ●在家用 香炉
    • ●在家用 香炉台
    • ●在家用 仏器・茶湯器(樹脂製・木製)
    • ●在家用 ゆのみ型茶湯器(陶器・ガラス)
    • ●在家用 茶台・仏器膳・茶湯台
    • ●在家用 仏器台
    • ●在家用 高月
    • ●在家用 供物台
    • ●在家用 木魚・倍・台
    • ●在家用 木鉦・鉦吾・タタミ・倍
  • ■各宗派共通の仏具
    • ●在家用 各種机・卓(外置用)
    • ●在家用 見台・低見台
    • ●在家用 りん・りん布団・りん台・りん棒・りん棒台
    • ●在家用 木製 焼香盆・角香炉・長香炉
    • ●在家用 香炉台
    • ●在家用 仏壇用卓(唐木製)
    • ●在家用 下須板・天目板
    • ●在家用 香合・線香差・ローソク入れ
    • ●在家用 小常花
    • ●在家用 吊灯篭・電装品
    • ●在家用 神前灯篭・六角菱灯篭・幢幡・電装品
    • ●在家用 隅瓔珞・華鬘
    • ●在家用 従来型仏器・盛槽(陶器・鋳物・樹脂製)
    • ●在家用 仏器台・仏器差・仏器箱・仏器運搬台
  • ■雑貨・地方色の仏具
    • ●長浜仏壇用 仏具
    • ●彦根仏壇用 仏具・大阪型 和讃卓
    • ●福井仏壇用 仏具
    • ●金沢仏壇用 仏具
    • ●浄土真宗高田派用 仏具
    • ●経本・カセットテープ・CD・写経セット
    • ●お盆用品・年末年始用品です。
    • ●お掃除・お手入れに便利です。
    • ●雑貨 つえ 愛杖
    • ●雑貨 つえ オッセンペルグ・楽スマ
    • ●雑貨 つえ 関連品
    • ●雑貨 家具
    • ●雑貨 花台・花生
    • ●雑貨 床香炉
    • ●雑貨 竹製品・靴ベラ・ハンガー
    • ●雑貨 敷皿・敷台
    • ●雑貨 正座いす・座椅子
    • ●雑貨 祝儀袋・ぽち袋
    • ●雑貨 クリアファイル・アドレス帳
    • ●雑貨 フレーム・写真立・写真立台
    • ●雑貨 時計・ルーペ
    • ●雑貨 フロアライト
    • ●雑貨 下足棚・傘・傘立て・エンディングノート
    • ●雑貨 ストラップ・根付・キーホルダー・メガネホルダー・ルーペ
    • ●雑貨 お供え物(レプリカ)
    • ●雑貨 くし・爪切り・身装品・履物
    • ●雑貨 ガラス製品
    • ●雑貨 うちわ・扇子
    • ●雑貨 湯呑・茶托・カップ・コップ・タンブラー・ピルスナー(金属・陶器・木製)
    • ●雑貨 ゴブレット・ボウル・洋風椀・皿・盛器
    • ●雑貨 コースター・プレート・トレー・ディッシュ
    • ●雑貨 スプーン・レンゲ
    • ●雑貨 フォーク・ナイフ
    • ●雑貨 和風・和錆び ぐいのみ・小鉢・丼・椀・鉢(金属・木製)
    • ●雑貨 名刺盆・丸盆・角盆・長手盆
    • ●雑貨 いろいろなお盆
    • ●雑貨 持運び箱・文庫・小物入れ
    • ●雑貨 文房具・写経セット
    • ●雑貨 掛け軸・色紙・硯屏
    • ●雑貨 箸 200mm
    • ●雑貨 箸 205mm
    • ●雑貨 箸 210mm
    • ●雑貨 箸 225mm
    • ●雑貨 箸 230mm
    • ●雑貨 箸 235mm
    • ●雑貨 箸 300mm
    • ●雑貨 レスト・箸置き
    • ●雑貨 つまようじ
    • ●雑貨 石鹼
    • ●雑貨 おがくず・シール・カタログ
    • ●雑貨 置物
    • ●雑貨 排水口カバー
  • ■布・レザー製品の雑貨
    • ●仏具敷
    • ●経本入れ・経本念珠入れ
    • ●財布・カード入れ・名刺入れ
    • ●巾着
    • ●ふくさ・袱紗
    • ●御朱印帳入れ
    • ●手提げ袋
    • ●おまいり袋・頭陀袋・鼠袋
    • ●帆布製品
    • ●足枕・リビングクッション・ヨガマット
    • ●ショルダーバッグ・ビジネスバッグ
    • ●マルチミニバッグ・ミニバッグ・ポーチ
    • ●マルチレジカゴバッグ
    • ●マルチトートバッグ
    • ●トートバッグ
    • ●エコバッグ
    • ●リュック
    • ●網代 2WAYバッグ
    • ●ブックカバー
    • ●ぜんきゅう
    • ●ハンカチ
    • ●タオル
    • ●てぬぐいたおる
    • ●てぬぐい
    • ●風呂敷
    • ●ふきん
    • ●タペストリー
  • ■金襴・朱印帳・過去帳・掛軸・掛軸台
    • ●鳥の子過去帳(錦金襴)
    • ●鳥の子過去帳(金襴)
    • ●鳥の子過去帳(かのん)
    • ●鳥の子過去帳(黒檀・紫檀)
    • ●塗板過去帳(無地・蒔絵入)
    • ●法華過去帳
    • ●過去帳(並金襴)
    • ●丸ふとん
    • ●花ふとん
    • ●四角ふとん
    • ●六角ふとん
    • ●金襴・緞子座布団
    • ●圧縮座布団
    • ●ゴザ座布団
    • ●座布団 リバーシブル
    • ●座布団カバー・安全マット・座布
    • ●打敷・下掛・段掛・中敷(家具調用)
    • ●経机敷 防炎加工もあります。
    • ●お守り袋
    • ●骨覆い・分骨袋・風呂敷
    • ●御朱印帳
    • ●御朱印帳(12ヶ月・十二支)
    • ●御朱印帳入(巾着)
    • 掛軸(本紙・表具の金襴によって価格が変わります。)
    • ●スタンド型掛軸
    • ●掛軸台・長押フック・矢はず・自在
  • ■LED・香・蝋燭・香炉・焼香盆
    • ●塗香・塗香入
    • ●流川香 灰が落ちない線香(和の香)
    • ●流川香 染出る ぽんぽん塗香器(香粉付)
    • ●敷島線香 唐草・安正香・松陰香
    • ●敷島線香 天賞香・静・瑞鳳・櫻
    • ●敷島線香 天願成就香・参久香・霧島香・若月・大薫香・中天香・小天香
    • ●敷島線香 末広香・草枕・花小町
    • ●敷島線香 なにわ之花・花ざかり・沈香 櫻・浄土
    • ●敷島線香 敷島香・しきしま香・敷島桜
    • ●東海製蝋 もえ ろうそく付
    • ●紫雲香
    • ●消臭効果
    • ●LED 仏花・蓮花
    • ●LED 15分自動消灯 線香・ろうそく(法光)
    • ●電池・電気式 線香・ろうそく・木蝋
    • ●お香・香立て・香炭
    • ●香炉灰・灰ふるい器・灰ならし
    • ●線香筒・線香箱
    • ●ライター
  • ■造花・プリザーブドフラワー
    • ●プリザーブドフラワー
    • ●造花
  • ■数珠・ブレスレット・数珠袋・ふくさ・数珠掛・筆掛
    • ●数珠 切子
    • ●数珠 新松房・頭房
    • ●数珠 梵天房
    • ●数珠 紐房
    • ●数珠 女性用 石玉
    • ●数珠 女性用 水晶
    • ●数珠 女性用 オニキス
    • ●数珠 女性用 ローズクォーツ
    • ●数珠 女性用 木玉
    • ●数珠 女性用 二重 石玉
    • ●数珠 女性用 二重 木玉
    • ●数珠 男性用 石玉
    • ●数珠 男性用 虎目石
    • ●数珠 男性用 木玉
    • ●数珠 男性用 黒檀・紫檀
    • ●数珠 真言宗
    • ●数珠 日蓮宗
    • ●数珠 浄土宗
    • ●数珠 曹洞宗・臨済宗
    • ●数珠 各宗派
    • ●数珠 子供用
    • ●ブレスレット 石玉
    • ●ブレスレット 木玉
    • ●腕輪 石玉
    • ●腕輪 木玉
    • ●ふくさ
    • ●数珠袋・座具
    • ●念珠掛・筆掛・数取器
  • ■陶器製品
    • ●陶器 キリスト教・お食べ初めセット
    • ●陶器 モダン仏具セット
    • ●陶器 5具足・6具足・7具足
    • ●陶器 3点セット・5点セット・6点セット・7点セット
    • ●陶器 丸皿・角皿・水差しセット
    • ●陶器 供物台(家具調)
    • ●陶器 湯呑・茶湯器(家具調)
    • ●陶器 線香差(家具調)
    • ●陶器 仏器・仏器(家具調)
    • ●陶器 ろうそく立・火立(家具調)・マッチ消し
    • ●陶器 香炉(家具調)・ガラス香炉
    • ●陶器 机上香炉・透し香炉・玉香炉
    • ●陶器 線香皿・香立て・焼香炉・角香炉・香合
    • ●陶器 香炉セット・線香皿セット
    • ●陶器 千茶・湯呑・角浜盃・小出
    • ●陶器 仏花・花立
    • ●陶器 花瓶・投入
    • ●陶器 骨壺(丸形・無地)
    • ●陶器 骨壺 高級品
    • ●陶器 骨壺 九谷焼
    • ●陶器 骨壺 有田焼
    • ●陶器 骨壺 信楽焼・美濃焼
    • ●陶器 骨壺 カメオ風
    • ●陶器 骨壺 彫入り
    • ●陶器 骨壺 透かし彫り
    • ●陶器 骨壺 染付手描き
    • ●陶器 骨壺 花柄・木の葉
    • ●陶器 骨壺 鳥・鳳凰・龍
    • ●陶器 骨壺 風景・景色・気象・宇宙
    • ●陶器 骨壺 アニメ柄
    • ●陶器 骨壺 茶筒形・四角形
    • ●陶器 骨壺 変わり型
    • ●陶器 骨壺 小型・ガラス製・金属製・大理石 ペンダント
    • ●陶器 骨壺用ステージ
    • ●陶器 床香炉
    • ●陶器 墓用品 野花立・墓用ローソク立・墓用線香立
    • ●陶器 神具 神具セット
    • ●陶器 神具 榊立
    • ●陶器 神具 瓶子ミキ・平子ミキ・神酒・高月
    • ●陶器 神具 水玉
    • ●陶器 神具 皿
    • ●陶器 人形・駒犬・稲荷(狐)・巳神
    • ●陶器 仏像・動物
    • ●骨箱 木製・金襴製
    • ●骨箱 アニメ柄・刺繍入り
  • ■金属・鋳物製品
    • ●ステンレス製 線香皿
    • ●金属製 3具足・4具足
    • ●金属製 5具足・6具足・7具足
    • ●金属製 5具足・6具足・7具足(家具調向)
    • ●金属製 香炉
    • ●金属製 火立・ろうそく火消
    • ●金属製 りん灯(余宗用)
    • ●金属製 花立・花瓶・オトシ
    • ●金属製 りん・印金
    • ●金属製 鉦吾・一心撞木・鉦吾畳
    • ●金属製 仏器
    • ●金属製 茶湯器・マッチ消し
  • ■樹脂製品・FRP製品
    • ●FRP製品 仏像
    • ●樹脂製 4点セット(線香入れ・ろうそく入れ・マッチ又はライター入れ・マッチ消し)
    • ●樹脂製 3点セット(線香入れ・ろうそく入れ・小物入れ)
    • ●樹脂製 焼香盆・焼香盆セット
    • ●樹脂製 焼香膳・焼香膳セット
    • ●樹脂製 銘々皿・盃
    • ●樹脂製 廻し香炉・廻し香炉セット・焼香セット
    • ●樹脂製 香炉・長香炉・巻線香台・マッチ消し
    • ●樹脂製 仏器・仏器膳・仏器差し
    • ●樹脂製 茶台・茶湯器・茶湯台・マッチ消し
  • ■浄土真宗の寺院用品
    • ●御本尊・御掛軸(真宗用)
    • ●宮殿・須弥壇・厨子・戸帳・打敷(真宗用)
    • ●中尊前上卓・前卓・祖師前・御代前前卓・余間卓・常香盤・虎卓・御影堂型前卓・中央卓(真宗用)
    • ●羅網・隅瓔珞(真宗用)
    • ●登高座・塗香器・磬台・見台・経箱・持蓮華(真宗用)
    • ●五具足・四具足・三具足・鋲火舎 芯切・火消し(真宗用)
    • ●菊輪灯・輪灯・輪灯瓔珞・菊灯(真宗用)
    • ●菱灯篭・柱掛灯篭・吊灯篭(真宗用)
    • ●文章箱・和讃箱・三部経箱・御消息箱(真宗用)
    • ●掛盤卓・春日卓・御文章台・上人卓・阿弥陀堂型経卓・御消息拝読卓・巡讃卓(真宗用)
    • ●説相箱 数衣香炉箱・法名記箱 卓・過去帳台・御伝鈔卓・経積卓・御伝鈔箱・外陣経卓(真宗用)
    • ●外陣香炉・外陣焼香卓・焼香卓・立焼香卓(真宗用)
    • ●香炉台・香盤・土香炉・香炉・仏飯器・仏器台(真宗用)
    • ●供花・段盛・須弥盛・りん・りん台・雲輪・金襴輪(真宗用)
    • ●定紋・見真額・幕・みす(真宗用)
    • ●巻障子・柱金具・敷居金具・框金具・戸帳・打敷・水引(真宗用)
    • ●欄間・唐狭間・筬欄間・菱組・団扇・金襖(真宗用)
    • ●釘隠・唄金具・宗派紋(真宗用)
  • ■余宗用の寺院用品
    • ●御本尊・各宗派仏像・掛軸(余宗用)
    • ●宮殿・須弥壇・春日厨子・ひな壇・箱台(余宗用)
    • ●前机・上机・導師机・経机(余宗用)
    • ●焼香机・立焼香机・焼香台・中央香台・供養台・慶弔水引台
    • ●寺院用 塔婆立(余宗用)
    • ●寺院用 常香盤・五具足・三具足・花立・香炉・火立(余宗用)
    • ●寺院用 常花(余宗用)
    • ●寺院用 六角菱灯篭・院玄灯篭・高野灯・六角吊灯篭・春日灯篭(余宗用)
    • ●寺院用 鏧子・鏧子台・経鏧卓・金倍(余宗用)
    • ●寺院用 木魚・木魚台・木魚倍
    • ●寺院用 木鉦・木鉦倍 鉦吾・鉦吾畳 一心撞木 音木
    • ●幢幡・和幡・金幡・玉幡(余宗用)
    • ●大壇・護摩壇・多宝塔・礼盤・二畳台・登高座(余宗用)
    • ●護摩天蓋・前具・護摩器・五瓶花・一葉一花(余宗用)
    • ●施餓鬼壇・位牌壇・三界萬霊位牌・戒名紙位牌(余宗用)
    • ●座布・円座・雲水用具
    • ●水引・柱巻・戸帳・みす・幕・羅網(余宗用)
    • ●定紋(余宗用)
    • ●笏・如意・払子・竹蓖・警策(余宗用)
    • ●経箱・説相箱(余宗用)
  • ■各宗派共通の寺院・神社用品
    • ●納骨壇・納骨壇用仏具
    • ●外置香炉・香炉灰処理具・献灯台・手桶棚
    • ●外置灯篭・献灯篭・天水桶・擬宝珠・龍の水口
    • ●梵鐘・風鐸・相輪・九輪・露盤宝珠・破風飾り金具
    • ●花祭り用品 花御堂・誕生仏・白象
    • ●華籠棚・花皿・散華・柄香炉
    • ●りん台
    • ●仏飯器・仏器台・盛槽・天目台
    • ●香炉・香炉台・香合
    • ●高月・段盛・供物台・丸三宝
    • ●三宝・初寸膳・高仏膳・掛盤膳・献茶湯器・献菓子器
    • ●賽銭箱・山号額・額受金具
    • ●焼香机・立焼香机・焼香台・中央香台・角香炉・供養台・慶弔水引台
    • ●経机・二月堂机
    • ●萬納台・お供机・お詣り机・供養机・写経机・御詠歌机・受付机・万能高台・脇台
    • ●テーブル・机・座卓
    • ●演台・説教台・ホワイトボード
    • ●曲録・軽便曲録・カバー・布団
    • ●椅子・携帯用椅子・台車
    • ●座褥・拝敷
    • ●金襴スリッパ・履き物
    • ●鳴物バッグ・鳴物カバン・法衣カバン
    • ●見台・磬台・経巻立
    • ●本坪鈴・ワニ口・雲板・魚板・版木
    • ●本坪鈴の紐 ワニ口の紐・打木
    • ●音木 太鼓・台 銅鑼・台・倍 妙鉢・台・紐
    • ●中啓・雪洞・桧扇・朱傘
    • ●立札・寄付額・寄付札・掲示板・案内板
    • ●人天蓋・仏天蓋
    • ●照明灯・照明天蓋
    • ●神前灯篭・六角菱灯篭・吊灯篭
    • ●ボンボリ・ぼんぼり・雪洞・菊灯
    • ●台灯篭・灯篭台
    • ●欄間・みす・幕・羅網・華鬘・隅瓔珞
    • ●六葉金具・笹金具・唄金具・柱根巻金具
    • ●天井画・格天井金具
    • ●額・柱掛・柱聯・両序牌・疏立・アンカー
    • ●結界
    • ●書類入・みくじ箱
  • ■墓所用品・葬儀用品
    • ●葬儀使用品
    • ●葬儀用 納柩用品
    • ●葬儀用 枕飾りセット
    • ●葬儀用 位牌
    • ●葬儀用 台・机
    • ●葬儀用 りんセット
    • ●葬儀用 水差し
    • ●墓石用・塔婆用 筆ペン
    • ●お墓掃除用品
    • ●墓用塔婆立・塔婆用袋
    • ●お墓参りセット(御燈香セット)
    • ●墓参用 りんセット・木魚セット・木鉦セット
    • ●墓用お供え物(レプリカ)
    • ●墓参灯・火立・ライター
    • ●墓用線香立・線香皿
    • ●墓用湯呑
    • ●墓用花立・オトシ
    • ●墓用手桶・手桶棚・ひしゃく
    • ●墓用テーブル
  • ■神棚・神具・神社用品
    • ●内祭用 神棚 一社宮
    • ●内祭用 神棚 三社宮
    • ●内祭用 神棚 五社宮・七社宮
    • ●内祭用 神棚(欅・新欅・銅屋根・茅葺)
    • ●内祭用 神棚(箱宮)
    • ●内祭用 モダン神棚・御札立・御札受け
    • ●内祭用 祭壇宮・御霊舎・厨子
    • ●内祭用 神鏡・金幣芯・御霊代・操出し位牌・過去帳
    • ●内祭用 三宝・長三宝・折敷・豆八足台・のし口
    • ●内祭用 二福神(えびす・大黒)・霊狐・狛犬・己様
    • ●内祭用 鳥居・賽銭箱・真榊・かがり火・火立・火打石鎌
    • ●内祭用 神前幕・みす・のぼり旗
    • ●内祭用 棚板セット・神具セット・文字板
    • ●内祭用 住吉提灯・吉原提灯・春日灯篭
    • ●神社・外宮用 金具
    • ●神社用 神鏡・金幣芯・真榊・祓い串・篝火
    • ●神社用 吊灯篭・雪洞(木地)
    • ●神社用 八足台
    • ●神社用 胡床
    • ●神社用 坪鈴・ワニ口・太鼓・紐
    • ●神社用 まこも・葦菰・円座
    • ●神社用 のぼり旗
    • ●神事・祭礼用品・みこし・手振鈴
    • ●神社用 神具いろいろ
    • ●外宮 八幡造り
    • ●外宮 板宮・祠宮・地蔵堂
    • ●外宮 神明造り
    • ●外宮 鞘建宮
    • ●結婚式・例祭用品

山田ニュース
修復・納入事例
参考資料
職人列伝
業界情報
用語解説
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する法律について
  • お問い合わせ

山田仏具オンラインショップ

copyright (c) 山田仏具オンラインショップ all rights reserved.
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。